あと1ヶ月
2006年2月18日卒園式まであと1ヶ月。
卒園アルバムももう少しでできあがる。
卒園式の企画も進んでる。
昨日は子どもたちが入学する小学校に
お祝い文を送った。
ここには書いてないけれど
今年1年すごい大変だったの。
よそに比べるわけじゃないけど
ゆうは環境に恵まれていたと思う。
それでもゆうにとっては毎日大変で苦痛だった。
それもあと少し。
今ではみんな可愛くて
お別れしたくない気持ちでいっぱい。
どの子もみんなに愛される幸せな人生を歩んで欲しい。
卒園式の入場で流す曲を選ぶために
車の中でCD聞いてたら泣けてきちゃって。
当日が思いやられます(^_^;)
===================================================
昨日、職場で1年の反省会があったのね。
去年は全然しゃべれなかったんだけど
今年はいっぱいしゃべったよ。がんばった!
去年は分かんないことが多すぎて
(・・・ってゆうか新人ってゆうのに甘えてたかな。)
あんまり発言できなかったんだよ。
本当この1年でいろんなことを考えられるようになったなぁ。
怒ったり、自分とは違うと思ったりもできるようになったし。
いっぱい学ぶことができた本当に充実した1年だった☆
・・・ただ。
昨日1番大切なところでどうしても発言できなかったの。
大好きな先生たちを助けてあげることができなかった。
そんな自分が情けない。布団置き場で悔し泣き。(←事実)
もっともっと強くなって
大好きな先生たちのためにがんばる!!!
卒園アルバムももう少しでできあがる。
卒園式の企画も進んでる。
昨日は子どもたちが入学する小学校に
お祝い文を送った。
ここには書いてないけれど
今年1年すごい大変だったの。
よそに比べるわけじゃないけど
ゆうは環境に恵まれていたと思う。
それでもゆうにとっては毎日大変で苦痛だった。
それもあと少し。
今ではみんな可愛くて
お別れしたくない気持ちでいっぱい。
どの子もみんなに愛される幸せな人生を歩んで欲しい。
卒園式の入場で流す曲を選ぶために
車の中でCD聞いてたら泣けてきちゃって。
当日が思いやられます(^_^;)
===================================================
昨日、職場で1年の反省会があったのね。
去年は全然しゃべれなかったんだけど
今年はいっぱいしゃべったよ。がんばった!
去年は分かんないことが多すぎて
(・・・ってゆうか新人ってゆうのに甘えてたかな。)
あんまり発言できなかったんだよ。
本当この1年でいろんなことを考えられるようになったなぁ。
怒ったり、自分とは違うと思ったりもできるようになったし。
いっぱい学ぶことができた本当に充実した1年だった☆
・・・ただ。
昨日1番大切なところでどうしても発言できなかったの。
大好きな先生たちを助けてあげることができなかった。
そんな自分が情けない。布団置き場で悔し泣き。(←事実)
もっともっと強くなって
大好きな先生たちのためにがんばる!!!
コメント